SCアンドパートナーズ

BLOG西山 貴仁

  • Vol.355 日本のコロナ対策は正しいのか

    Vol.355 日本のコロナ対策は正しいのか

    4月19日の東京都の一日の感染者が107名と発表があった。仮に、この数値が減少し、5月6日までにゼロになったとしよう。そうしたら緊急事態宣言. . . 続きを読む

  • Vol.354 「テナント賃料の考え方」

    Vol.354 「テナント賃料の考え方」

    このコラムVol.344「有事の際の賃料減額」https://scandpartners.jp/blog/post-5280で国交大臣のコメ. . . 続きを読む

  • Vol.353 「産業革命以来の転換になるかも」

    Vol.353 「産業革命以来の転換になるかも」

    今、在宅ワークが推奨される。ただ、在宅ワークを行うためのネットワーク構築やPCの貸与、遠隔で仕事をすることの仕組みも無いまま在宅ワークに突入. . . 続きを読む

  • Vol.352 「オンライン研修にチャレンジ!」

    Vol.352 「オンライン研修にチャレンジ!」

    今日、早速、ZOOMを使ったショッピングセンターの研修を行いました。受講されたのは、入社早々、在宅ワーク(自宅待機?)を余儀なくされてしまっ. . . 続きを読む

  • Vol.351 「当たり前は当たり前じゃない」

    Vol.351 「当たり前は当たり前じゃない」

    昨日、久しぶりにクリーニング屋に行った。聞くと、在宅ワークによってクリーニングのニーズが減少し、売上が下降線だと言う。通勤が無くなれば、ワイ. . . 続きを読む

  • Vol.350 「オンライン研修、実験してみました」

    Vol.350 「オンライン研修、実験してみました」

    新型コロナウィルスの感染拡大で入社早々、在宅勤務になってしまった新入社員のためのオンライン研修のプログラムを作りました。出社がいつになるか分. . . 続きを読む

  • Vol.349  「SC企業向け新入社員オンライン研修スタート」

    Vol.349 「SC企業向け新入社員オンライン研修スタート」

    新型コロナウィルスの影響で入社早々、在宅ワークになってしまった新入社員の導入研修でお困りの企業の方からオンラインでの研修のご要望を多数いただ. . . 続きを読む

  • Vol.348 「外出自粛と通勤」

    Vol.348 「外出自粛と通勤」

    非常事態宣言が出て、多くの百貨店、商業ビル、ショッピングセンターなどの商業施設が休館となった。外出自粛の中、店を開けていても客が来なければ商. . . 続きを読む

  • Vol.347 「この期間の3つの使い方」

    Vol.347 「この期間の3つの使い方」

    緊急事態宣言が発出され、人の移動が減り経済が滞ることは避けられない。今回の大変さは、いつまで続くのか見えないことだろう。トンネルの先に灯りが. . . 続きを読む

  • Vol.346 「百貨店とショッピングセンターは同じもの」 

    Vol.346 「百貨店とショッピングセンターは同じもの」 

    毎日、新型コロナウィルスの報道が多く、足元のビジネスのことが忘れ去られそうになりますが、最近のショッキングな報道は、三越恵比寿店、松坂屋豊田. . . 続きを読む

CONTACT USお問い合わせ

これまで問い合わせ用メールアドレスをこちらに記載していたのですが、最近、営業メールの数が看過できないほど増えてきており、大変心苦しいのですが一旦閉じさせて頂きたくことになりました。
事情ご賢察の上、ご理解くださいませ。

株式会社 SC&パートナーズ

代表取締役西山貴仁

東京急行電鉄(株)に入社後、土地区画整理事業や街づくり、商業施設の開発、運営、リニューアルを手掛ける。2012年(株)東急モールズデベロップメント常務執行役員。2015年11月独立。現在は、SC企業人材研修、企業インナーブランディング、経営計画策定、百貨店SC化プロジェクト、テナントの出店戦略策定など幅広く活動している。小田原市商業戦略推進アドバイザー、SC経営士、宅地建物取引士、(一社)日本SC協会会員、青山学院大学経済学部卒。

Facebook:西山貴仁 -SC & パートナーズ-