-
2019.08.20
Vol.246 「自動化とバリアフリー化を急がないと」
シンガポールに行くと日本の「自動化とバリアフリー化の遅れ」を痛感する。ここでは階段を上り下りすることは少ない。地下鉄では皆無だろう。地下鉄駅. . . 続きを読む
-
2019.08.18
Vol.245 「クアラルンプールの人は日本びいき?」
クアラルンプール。まずはBERJAYA TIMES SQUAREとにかく無いモノは無いと言われるほど巨大だ。中に入った途端、大きなアトリウム. . . 続きを読む
-
2019.08.17
Vol.244 「圧倒されるジュエル」
今年4月17日、4年間にわたる工事の末、開業したチャンギ空港に隣接する「ジュエル」1400億円の総工費にも驚くが何と言ってもその外観。まるで. . . 続きを読む
-
2019.08.15
Vol.243 「洋服の価格への信頼感て?」
話題のワークマンプラスを見た。商品には、580円、980円という価格が付いている。アウターなど一般のアウトドアブランドの価格と0が一つ違うの. . . 続きを読む
-
2019.08.11
Vol.242 「開業47年、シャポー市川のリニューアル」
シャポー市川は開業して47年。もうすぐ半世紀。すごい!これだけ長く運営していると市民の生活の一部になっているだろう。親子三世代か。そのシャポ. . . 続きを読む
-
2019.08.10
Vol.241 「イクスピアリでOUTBACK」
OUTBACK STEAK HOUSEは、私にとって思い出深い店。2000年、日本一号店を艱難辛苦の上、グランベリーモールに誘致した。その時. . . 続きを読む
-
2019.08.07
Vol.240 「不思議な空間 思い出横丁」
東京にも不思議な場所がある。その不思議な空間の代表格は、ここ「思い出横丁」だろう。新宿駅ほぼ直結の飲み屋街。これまで火災などでかなり縮小され. . . 続きを読む
-
2019.08.07
Vol.239 「3種類あるSCテナントリーシング業務とは」
昨日(2019年8月6日)、SCテナントリーシングセミナーを開催しました。前回(2019年7月9日)開催の際、多くのキャンセル待ちの方がいら. . . 続きを読む
-
2019.08.06
Vol.238 「東京が1日22時間?」
昨日、このコラムで「群馬は通勤時間が短いから毎日往復2時間かける東京より1日が2時間長い」「だから群馬は1日26時間!」と書いたら、読者から. . . 続きを読む
-
2019.08.05
Vol.237 「群馬の一日が2時間長い理由
今日、仕事で群馬県へ行った。訪問先で、「ここは東京より一日が2時間長いんですよ」と言われ、(えっ、何、言ってるんだ、この人)と思いながら、「. . . 続きを読む