-
2019.11.01
Vol.292 「唐津カラエ、苦労と努力の開業!」
唐津に「カラエ」がオープンした。カラエは、「唐津新天町パティオ街区 再開発プロジェクト」として、イキイキ唐津株式会社という地元の街づくり会社. . . 続きを読む
-
2019.10.30
Vol.291 「フロアプランに規則性は必要か」
昔から全国どこの百貨店に行っても概ね、地下から食料品、化粧品、婦人服、紳士服、子供服、食堂という縦積みのフロアプラン。婦人服も、キャリア、ミ. . . 続きを読む
-
2019.10.29
Vol.290 「テーブルで自動支払い」
電気メーカーが、飲食店のテーブルで店員を呼ばずにスマートフォン決済などで支払いができるシステムを開発したと発表した。最近はテーブルから端末を. . . 続きを読む
-
2019.10.27
Vol.289 「モールの顧客動線を考える」
ショッピングモールの顧客動線のパターンは大きく2つあるのをご存知だろうか。それは、「2核1モール」と「サーキットモール」まず、一つ目の「2核. . . 続きを読む
-
2019.10.26
Vol.288 「進む天神ビックバン」
博多、天神地区。「天神ビックバン」が着々と進む。2025年にはこの景色は一変する。特にこのイムズを建て替えると聞いて本当にビックリした。さす. . . 続きを読む
-
2019.10.25
Vol.287 「2回目の挑戦 テナントさん向け研修会」
先日、浦和駅前にある「コミュニティプラザ・コルソ(浦和コルソ)」でテナントオーナー、ショップ店長向けの研修会に登壇する機会をいただきました。. . . 続きを読む
-
2019.10.25
Vol.286 「テラスモール2号店」
2019年10月25日開業のテラスモール松戸。テラスモールは湘南に続く2号店目。到着が遅くなったのですっかり暗くなり。新松戸の駅からバスに乗. . . 続きを読む
-
2019.10.22
Vol.285 「注目のシェアは今始まったことじゃない」
今、シェアハウス、シェアオフィス、カーシェアリング、ライドシェアなどのシェアリングエコノミーが喧伝される。でも、シェア文化、日本では今に始ま. . . 続きを読む
-
2019.10.21
Vol.284 「テナント減少8割が女性服」はネットのせいか?
今朝の新聞に「テナント減少 8割が女性服 通販やフリマアプリ影響」との見出し。2,400か所のショッピングセンターにおいて過去2年間で1,6. . . 続きを読む
-
2019.10.19
Vol.283 「変わる遠鉄百貨店その3 レストラン編」
今日は、遠鉄百貨店8階レストランフロアのリニューアルオープン。これまでレストランフロアには店舗数が少なかったこともあり、今回、駅前の立地を活. . . 続きを読む