-
2020.03.07
Vol.365 「2020年、リーシングは厳しい年に」
新型コロナウィルスの影響で多くの企業が苦境に立たされています。3月は多くの需要が見込める時期にも関わらずこの状態。仮に沈静化したとしても、す. . . 続きを読む
-
2020.03.06
Vol.364 「仕事の仕方が変るかも」
テレワークにリモートワークに在宅勤務に。言い方はいろいろあれど、出社に及ばず、の勤務スタイル。企業によっては、出社は週に3回で、と決めたとこ. . . 続きを読む
-
2020.03.06
Vol.363 「投資抑制の懸念」
3月は多くの企業にとっては年度末。ギリギリ、今月を頑張れば前年超えるぞー、と意気込んでいた企業の多くは前年比を望めない結果になりそうです。そ. . . 続きを読む
-
2020.03.05
Vol362 「売上に依存しない収益モデル」
新型コロナウィルスの影響は経済に与える影響が計り知れないものになってきました。個人レベルでは収入の減少と失業、企業レベルでは運転資金が回らず. . . 続きを読む
-
2020.03.04
Vol.361 「今、来ているお客様は永遠ではない」
新型コロナウィルスの広がりが止まらない。各社、休業や営業時間の短縮から相当の売上ダウンが想定されている。3月は、新生活の準備期、いろいろなモ. . . 続きを読む
-
2020.03.01
Vol.360 「新型コロナウィルスは警告と自戒のチャンス」
毎日のニュースのほとんどがこの話題だ。当初、これほどまでの広がりを予測できたのは一部の専門家だけだったのかもしれない。昨日の首相の記者会見。. . . 続きを読む
-
2020.02.26
Vol.359 「ブルックリンのタイムアウトマーケット」
行くたびに変わるブルックリン。最近、マンハッタンの交通渋滞がひどいのでイースト川のフェリーが多く整備されてブルックリンには行きやすい。今回は. . . 続きを読む
-
2020.02.25
Vol.358 「KITCHEN KETTLE VILLAGE」
「アーミッシュ」って知っていますか。Wikipediaで見ると「オハイオ州・ペンシルベニア州・中西部などやカナダ・オンタリオ州などに居住する. . . 続きを読む
-
2020.02.24
Vol.357 「キャッシュレス化の波」
ニューヨークではこんなPOPが目立つ。特に飲食店最初から「現金払いお断り」だ。キャッシュレス化は、店舗では現金を保管したり輸送したりといった. . . 続きを読む
-
2020.02.23
Vol.356 「ハドソンヤードのハイエンドSCは必見」
長らく工事中だったハドソンヤードの開発が進み、商業施設部分が開業した。「Hudson Yard(ハドソンヤード)」の場所は、マンハッタンの西. . . 続きを読む