SCアンドパートナーズ

Vol.363 9月入学制に賛成です。

どうやら非常事態宣言の延長がされる雲行きだ。

今の状況を見れば宣言解除は難しいだろう。

そんな中、議論が始まった学校の9月入学制。

これまでも何度か議論されるもなかなか実現しなかった大きな制度変更。

実施すれば、大きな混乱が起こるのは避けられないだろう。

でも、下記の意味で賛成したい。

1.諸外国との整合性
これはずっと言われてきたこと。

2.見通せないコロナ禍
いつまで学校を休まないといけないのか。
来月か、再来月か。
このずるずるした環境を何とかしたい。
アメリカでは既に今年は9月まで学校は休校になり在宅学習に切り替えている。

3.オンライン学習の整備
9月を目途に遅れているオンライン環境を整える。
仮に9月以降も在宅になった場合は、新学期をオンラインでスタートする。
今のままでは地域によって格差が出過ぎて、学力に差が出てしまう。

昨日のテレビのコメンテーターが、「9月入学を決めたらそれまでに収束させないといけない」とコメントしていたがそれは違う。

9月までにオンライン学習の仕組みを整備し、仮に休校が続いてもオンライン学習を始めればいい。

9月入学への変更は、多くの法律も変更しないといけない、就職のスケジュールに響く、大学の学費納入に半年の空白期間が生まれる、企業の会計年度とズレる、資格試験の日程も変えないといけない、スポーツ大会の時期も変えないといけない、などなど、多くの課題は山積する。

でも、このままネット環境や在宅学習の仕組みは出来ないままズルズル自粛を続けることが子供たちの教育にとって良いことなのか。

疫病に限らず、今後もこういった在宅ワークや在宅学習の事態は起こるだろう。

そのためにこの期間をその整備に当てたらどうだろう。

10万円の支給にかける議論と支給の手間。

これも大切だろう。

でも、今が遅れている学習環境を整備する時では無いだろうか。

放送大学のように通信では無く、放送を利用しているものもある。

私は専門家ではないから分からないが、放送に使われている地上波を活用できないのか。

テレビで学習は出来ないのだろうか。

ここはとにかく工夫する時だろう。

この記事を共有する

CONTACT USお問い合わせ

これまで問い合わせ用メールアドレスをこちらに記載していたのですが、最近、営業メールの数が看過できないほど増えてきており、大変心苦しいのですが一旦閉じさせて頂きたくことになりました。
事情ご賢察の上、ご理解くださいませ。

株式会社 SC&パートナーズ

代表取締役西山貴仁

東京急行電鉄(株)に入社後、土地区画整理事業や街づくり、商業施設の開発、運営、リニューアルを手掛ける。2012年(株)東急モールズデベロップメント常務執行役員。2015年11月独立。現在は、SC企業人材研修、企業インナーブランディング、経営計画策定、百貨店SC化プロジェクト、テナントの出店戦略策定など幅広く活動している。小田原市商業戦略推進アドバイザー、SC経営士、宅地建物取引士、(一社)日本SC協会会員、青山学院大学経済学部卒。

Facebook:西山貴仁 -SC & パートナーズ-