-
2019.04.03
Vol.134 子供達が洋服を考える機会を作ろう
以前、SC企業の新入社員研修を担当した時、「どこで洋服は買っていますか?」という質問に、「洋服は古着しか買わないんですよね」「ネットです」「. . . 続きを読む
-
2019.04.02
Vol.133 空席案内も楽になった
昼ご飯を食べようと相鉄ジョイナスに向かう。すると、1階にデジタルサイネージで空席案内。すべての飲食店の空席がリアルタイムで分かる。おまけに下. . . 続きを読む
-
2019.04.01
Vol.132 新元号は令和
新元号が発表されましたね。令和その意味は「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」だそうです。今回感じたのは、「表意文字」を持つ私たち. . . 続きを読む
-
2019.03.30
V ol.131 フードホールは2種類
以前、このブログでフードホールは大きく分けて2つのパターンがあると説明した。その2つとは、「食材起点のフードホール」と「飲食起点のフードホー. . . 続きを読む
-
2019.03.30
Vol.130 ラスカ平塚リニューアルオープン
2019年3月28日、ラスカ平塚がリニューアルオープンした。10時の開店前からたくさんのお客様。ノベルティの影響もあるらしい。今回は3階が中. . . 続きを読む
-
2019.03.28
Vol.129 組織を動かすインフォーマルグループとは
昨日、前職でお世話になった方のご定年をお祝いする会に参加しました。たくさんの方が参加され、その方の人徳、人望の高さに改めて接することが出来て. . . 続きを読む
-
2019.03.27
Vol.128 etomoあざみ野が開業
etomoブランドでは10店舗目となる「etomoあざみ野」がオープン。(グランドオープンは3月28日)このetomoブランドの開発には関わ. . . 続きを読む
-
2019.03.26
Vol.127 民法改正で建物賃貸借契約はどうなる?
今後、民法が改正されることによって、これまで法律に無かった敷金の条文化や原状回復に関する明確化が進みそうです。そんな課題感の中、昨日はセミナ. . . 続きを読む
-
2019.03.25
Vol.126 駅ビルのリスクとは?
どんなビジネスも栄枯盛衰、盛者必衰の断りを表す。必ず新陳代謝が起こる。流通では、「小売りの輪の理論」がそれに近い。どんなビジネスでも「あるべ. . . 続きを読む
-
2019.03.24
Vol.125 個人消費は落ち続けてるよ
東京では3月21日に開花宣言が出された。今日は三分咲きといったところだろうか。このままだと今年も3月中に桜シーズンは終わりそうだ。昔は、子供. . . 続きを読む






