-
2019.07.06
Vol.207 「今週はご面談の1週間でした」
今週は、出張が無かったので、多くの方達とご面談が出来ました。そして皆様の課題を一つづつ伺いました。・開発マスタープランにおける業種ごとの最適. . . 続きを読む
-
2019.07.05
Vol.206 「創意工夫のららぽーと海老名」
昨日はららぽーと海老名を訪問。海老名駅を降りるとこんな掲出が。隣接する小田急のビナウォークと連携した夏のセール。競合ながらも地域を盛り上げよ. . . 続きを読む
-
2019.07.03
Vol.205 「建設が進む南町田グランベリーパーク」
今年11月に街開きを予定する「南町田グランベリーパーク」ここに「生活遊園地~くらしの『楽しい』があふれるエンターテイメントパーク~」をコンセ. . . 続きを読む
-
2019.07.02
Vol.204 「なぜ、テナントリーシングが厳しくなったのか」
最近、テナントリーシングが難しくなったと言われます。そこにはいくつかの理由があると思いますが、その一つにこれまでのテナントリストが時代にそぐ. . . 続きを読む
-
2019.06.30
Vol.203 「G20から感じたこと」
G20が終了した。今回は、自国での開催であることもあり身近に感じた。でも、そこからは同盟や連携や協力というメッセージからはやや離れた印象だっ. . . 続きを読む
-
2019.06.29
Vol.202 「無印良品のcafe&books」
遠鉄百貨店(浜松)に開業した無印良品内にある「Cafe&Books」のコーナー。「木育広場」という子供の遊ぶスペース。くつろげるソフ. . . 続きを読む
-
2019.06.28
Vol.201 「資格試験を批判するのは、まず取得してから」
「SC経営士」って資格知っていますか。SC経営士は、(一社)日本SC協会が行うSC(ショッピングセンター)経営に関する認定制度です。SC協会. . . 続きを読む
-
2019.06.26
Vol.200 「定年40歳説」
損害保険会社の人員削減の記事。全社員の15%を削減するという。最近、メガバンクも大胆な人員削減を実施すると報じていた。これまで損保や銀行は、. . . 続きを読む
-
2019.06.25
Vol.199 会議室も付加価値の時代
赤坂インターシティAIRに行った。「会議室をご案内します」と案内されたカンファレンス施設の充実ぶりに驚く。異空間。会議の合間のくつろぎの場所. . . 続きを読む
-
2019.06.25
Vol.198 西山ゼミ生の論文2018
日本SC協会が主催するSCアカデミーのプログラム「ゼミ」で指導教授をここ数年担当している。毎年、5~6名の生徒の論文指導がその主な仕事。論文. . . 続きを読む