-
2022.11.29
VOL.852 「小売業の店舗における新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン」
2022年11月29日付けで「小売業の店舗における新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン」が改訂されたので共有します。小売業の店舗. . . 続きを読む
-
2022.11.27
VOL.851 「クリスマスツリーの設置位置と効果」
コロナで自粛気味だったクリスマス装飾が、今年は帰ってきたように感じます。やっぱり冬になれば、イルミネーションやツリーの装飾が恋しくなるもの。. . . 続きを読む
-
2022.11.25
VOL.850 「みらい長崎ココウォークのフードコート」
みらい長崎ココウォークは、バスターミナルを抱える複合商業施設。熊本のサクラマチや天神のソラリアステージと同じですね。メインエントランスを入る. . . 続きを読む
-
2022.11.24
VOL.849 「新幹線と地方の活性化」
博多から長崎まで。まず、博多から「リレーかもめ」という特急列車に乗ります。相変わらずJR九州の列車はデザイン性が高い。博多から長崎へは直通で. . . 続きを読む
-
2022.11.21
VOL.848 「連載第58回 自らが決めた「定義」に縛られた百貨店とSCが生き残る方法」
連載第58回は、「自らが決めた「定義」に縛られた百貨店とSCが生き残る方法」常々、定義を作ったビジネスは衰退に向かうと考えています。「〜らし. . . 続きを読む
-
2022.11.19
VOL.847 「ネガティブワードは商業施設に似合わない」
「〇〇禁止」「○○してはいけません」「〇〇しないでください」など街のあちこちで見かける掲示物。公園に行くと、こんな言葉であふれている。確かに. . . 続きを読む
-
2022.11.19
VOL.846 変わる大阪駅周辺地区
今、大阪駅周辺地区の開発が進む。大きなところでは、うめきた2期(2024年夏街びらき、2027年完成)、旧大阪中央郵便局敷地を含む大阪駅西地. . . 続きを読む
-
2022.11.17
VOL.845 「ららぽーと堺」
2022年11月8日に開業した「ららぽーと堺」大阪から環状線で天王寺へ。近鉄に乗り換えて大阪阿部野橋駅→河内松原駅下車 近鉄バスに乗って10. . . 続きを読む
-
2022.11.12
VOL.844 「小田原市商業戦略推進アドバイザーの仕事」
今年も小田原市から「商業戦略推進アドバイザー」を拝命しました。ということで、時折、小田原市役所へ。この小田原市、通い始めて多くのコンテンツが. . . 続きを読む
-
2022.11.10
VOL.843 「変わる”たまプラーザテラス”」
たまプラーザテラス「NORTH PLAZA(東急百貨店)」の3階屋外テラスが大きく変わりました。名前は「コモンフィールド」東急百貨店を3階ま. . . 続きを読む