-
2019.04.29
Vol.153 SC事業力セミナー開催しました。
2019年4月26日、都市センターホテル(永田町)で「SCの経営ロジック研究講座」と題してセミナーを開催しました。今回のセミナー事務局は、綜. . . 続きを読む
-
2019.04.28
Vol.152 改正民法が及ぼす影響④(個人保証の捕捉)
Vol.148で解説した個人保証の極度額設定について、「テナントオーナーが保証人になる場合、十分、財務状態も分かっているので、極度額の設定は. . . 続きを読む
-
2019.04.26
Vol.151 今日はセミナーでした
今日は、「SCテナント分析とコミュニケーション」のセミナーを開催しました。このテーマでは今回で連続3回目にも関わらず満席での開催。ありがとう. . . 続きを読む
-
2019.04.24
Vol.150 改正民法が及ぼす影響③(修繕権)
今日は、改正民法のうち、「賃借人の修繕権」を説明します。今回の改正民法で賃貸人(オーナー、デベロッパー)が賃貸物件を修繕しない場合、賃借人(. . . 続きを読む
-
2019.04.23
Vol.149 進む天神ビックバン
今、天神が熱い。という表現がピッタリだろう。建築高さが緩和されて大規模開発が可能になり、今、その準備が着々と進む。※福岡市のホームページから. . . 続きを読む
-
2019.04.22
Vol.148 改正民法が及ぼす影響②(個人保証)
前回、Vol.147改正民法が及ぼす影響①では、建物賃貸借契約に特にインパクトを及ぼす6つのポイントを挙げました。今回はまず「個人の連帯保証. . . 続きを読む
-
2019.04.21
Vol.147 改正民法が及ぼす影響①(ポイント)
2020年4月1日から施行される改正民法の考え方は、 1.国民に分かりやすくすること 2.社会経済の変化に対応することのコンセプトで作られま. . . 続きを読む
-
2019.04.20
Vol.146 企業経営に大切な3つ
会社を設立して3年半。最近感じるのは、会社には大きく3つの仕事がある。それは、1.経営2.技術3.営業この3つはとても重要で、でも、全く違う. . . 続きを読む
-
2019.04.19
Vol.145 敷金て何ですか?
「敷金」て何ですか?建物賃貸借契約の研修を行う時、受講者にいじわるな質問をする。すると「賃料などの不払いに対する担保」とか、「保証金」とか、. . . 続きを読む
-
2019.04.17
Vol.144 変化し続ける小田原ダイナシティ
小田原ダイナシティ ウエストモール。今はこういったモール空間は珍しくなくなった。でも、このウェストモールが開業した2000年、ここまでアメリ. . . 続きを読む