SCアンドパートナーズ

BLOG西山 貴仁

  • Vol.128  etomoあざみ野が開業

    Vol.128 etomoあざみ野が開業

    etomoブランドでは10店舗目となる「etomoあざみ野」がオープン。(グランドオープンは3月28日)このetomoブランドの開発には関わ. . . 続きを読む

  • Vol.127 民法改正で建物賃貸借契約はどうなる?

    Vol.127 民法改正で建物賃貸借契約はどうなる?

    今後、民法が改正されることによって、これまで法律に無かった敷金の条文化や原状回復に関する明確化が進みそうです。そんな課題感の中、昨日はセミナ. . . 続きを読む

  • Vol.126 駅ビルのリスクとは?

    Vol.126 駅ビルのリスクとは?

    どんなビジネスも栄枯盛衰、盛者必衰の断りを表す。必ず新陳代謝が起こる。流通では、「小売りの輪の理論」がそれに近い。どんなビジネスでも「あるべ. . . 続きを読む

  • Vol.125  個人消費は落ち続けてるよ

    Vol.125 個人消費は落ち続けてるよ

    東京では3月21日に開花宣言が出された。今日は三分咲きといったところだろうか。このままだと今年も3月中に桜シーズンは終わりそうだ。昔は、子供. . . 続きを読む

  • Vol.124  S-PAL仙台「エキチカキッチン」は4月19日オープン

    Vol.124 S-PAL仙台「エキチカキッチン」は4月19日オープン

    2016年、仙台駅の改良と東館増床と大きく変貌したS-PAL仙台。駅をまたぐ自由通路も完成してとても便利に。大空間が気持ちいい。2018年1. . . 続きを読む

  • Vol.123 温暖化は本物 セールは?

    Vol.123 温暖化は本物 セールは?

    今朝のニュース「昨年夏の日本の記録的猛暑は、地球温暖化が影響したことがほぼ確実だとの分析を気象庁気象研究所(茨城県つくば市)などのチームが2. . . 続きを読む

  • Vol.122   カードを取りまとめる費用対効果は?

    Vol.122 カードを取りまとめる費用対効果は?

    ショッピングセンターでは、クレジットカードの取り扱いを一手にまとめて出店するテナントに包括加盟を義務付ける。これまで賃貸人賃借人双方にメリッ. . . 続きを読む

  • Vol.121  今日は論文最終審査日

    Vol.121 今日は論文最終審査日

    今日は、SCアカデミーの卒業論文最終審査会でした。SCアカデミーとは、(一社)日本SC協会主催のビジネススクール。受講生は全29回の講座を一. . . 続きを読む

  • Vol.120  メルマガへの返信が嬉しい

    Vol.120 メルマガへの返信が嬉しい

    月に1〜2度、メルマガを送らせて頂いている。昨日のメルマガでは、ブログ119回のアップと同じ内容を送ったところ、たくさんの返信を頂いた。毎回. . . 続きを読む

  • Vol.119  バットは振らなきゃ当たらない

    Vol.119 バットは振らなきゃ当たらない

    先週金曜日、ある企業のインナーコンテストに参加してきました。そのコンテストは、企業内で取り組んだプロジェクトや新商品や新サービスの開発をそれ. . . 続きを読む

CONTACT USお問い合わせ

これまで問い合わせ用メールアドレスをこちらに記載していたのですが、最近、営業メールの数が看過できないほど増えてきており、大変心苦しいのですが一旦閉じさせて頂きたくことになりました。
事情ご賢察の上、ご理解くださいませ。

株式会社 SC&パートナーズ

代表取締役西山貴仁

東京急行電鉄(株)に入社後、土地区画整理事業や街づくり、商業施設の開発、運営、リニューアルを手掛ける。2012年(株)東急モールズデベロップメント常務執行役員。2015年11月独立。現在は、SC企業人材研修、企業インナーブランディング、経営計画策定、百貨店SC化プロジェクト、テナントの出店戦略策定など幅広く活動している。小田原市商業戦略推進アドバイザー、SC経営士、宅地建物取引士、(一社)日本SC協会会員、青山学院大学経済学部卒。

Facebook:西山貴仁 -SC & パートナーズ-