-
2020.10.19
Vol.477 「コロナ禍より深刻な問題」
9月の自殺者が全国で1,805人だったとか。1か月の数字この数は増加し続け、その中でも女性の増加率が高いそうです。コロナで亡くなった方は、こ. . . 続きを読む
-
2020.10.18
Vol.476 「グランエミオ所沢第2期開業」
2020年9月2日、第2期が開業した「グランエミオ所沢」事業者の発表では、「既存の駅舎・一部既存店舗を活かしつつ、新たに線路上空と東口社有地. . . 続きを読む
-
2020.10.16
Vol.475 「商品開発も時代対応」
先日、打ち合わせで訪問した企業でこんなお水のボトルが出てきました。その特徴は、・ラベルが無い。・形は四角・400mLこの理由は、・店頭で売る. . . 続きを読む
-
2020.10.15
Vol.474 「今日は創立記念日 5周年になりました」
今日、10月15日は、会社の創立記念日。2015年の今日、設立登記しました。ということで丸5年。月日の経つのは早いものです。スタートした時は. . . 続きを読む
-
2020.10.14
Vol.473 「コミュニケーションは、質か、量か」
ショッピングセンター運営の営業担当、フロア担当向けのテナントコミュニケーション技術の研修を依頼されることが増えました。売上が芳しくなく、集客. . . 続きを読む
-
2020.10.11
Vol.472 「コミュニケーションはリアル店舗だけの強みか」
ダイアモンドチェーンストアオンライン連載第8回目「ウィズコロナ時代のショッピングセンター経営8 ~家計の現預金1,031兆円は誰の手に行くの. . . 続きを読む
-
2020.10.11
Vol.472 「家計の現預金は過去最高?」
本コラムVol.470で我が国の消費がコロナ前のレベルには戻っていないと記載しました。↓https://scandpartners.jp/b. . . 続きを読む
-
2020.10.09
Vol.471 「コロナはチャンスとなるか(寄稿記事)」
SC JAPAN TODAY(2020年10月号)日本SC協会発行の月刊誌にて、「ウィズコロナ/アフターコロナ時代のSC経営 コロナ禍は千載. . . 続きを読む
-
2020.10.08
Vol.470 「商業動態統計2020年8月の分析」
2020年9月30日、商業動態統計が発表された。そこには次のように記載されている。商業動態統計速報(2020 年 8 月分)-緩やかに持ち直. . . 続きを読む
-
2020.10.06
Vol.469 「地形の高低差を活用する商業施設事例」
商業施設など不動産開発をプランニングする時、常に大切にするのは地形。地形は歴史を持つ。この地形をリセットして開発する商業施設はうまくいかない. . . 続きを読む