-
2025.09.08
VOL.1118 「「価値の時代」の令和に、ショッピングセンターは世に何を提供できるか?」
元号が令和に変わり7年が経つ。この間、われわれは予測できない多くのことに直面してきた。自然災害にパンデミック、そして情報技術の進歩とAIの進. . . 続きを読む
-
2025.09.05
VOL.1117 「マークイズ葛飾かなまち 2025年9月3日開業」
9月3日開業した「マークイズ葛飾かなまち」に行ってきました。金町駅を下りると古くからある街並みを感じます。駅前には東急ストアここに東急ストア. . . 続きを読む
-
2025.08.31
VOL.1116 「2025年7月売上高の状況」
2025年7月の売上高状況は以下の通りです。SC +2.4%百貨店 ▲6.2%チェーンストア +3.1%百貨店が6か月連続のマイナスとなり. . . 続きを読む
-
2025.08.25
VOL.1115 「人手不足は問題か?」
今、ショッピングセンター業界では人手不足が深刻化している。労働集約的な小売業、飲食業、サービス業が集積するショッピングセンターにおいて、働き. . . 続きを読む
-
2025.08.25
VOL.1114 「日本のアナログの原因は弱者保護にある」
「誰一人、取り残さない」よく、政治家が言う。確かにこの言葉は聞こえは良い。聞く側も安心する。だから、何か新しい仕組みを導入しようとすると「使. . . 続きを読む
-
2025.08.09
VOL.1113 「面白いクーポン”2杯目無料”」
マークイズみなとみらいのLINE会員に登録している。今日、そこから梅蘭のクーポンが届いた。見ると「ビール2杯目無料」と書いてる。面白いよくあ. . . 続きを読む
-
2025.08.08
VOL.1112 「2025年上期(1月~6月)の開業SCの状況」
2025年8月6日、一般社団法人 日本ショッピングセンター協会「2025年度夏季定例記者懇談会」が開催された。同協会では、毎年、8月に上期の. . . 続きを読む
-
2025.08.08
VOL.1111 「ECの脅威は物販ではない、SCが直面する本当の脅威とは何か」
「ECに客を奪われた」と、ショッピングセンターや百貨店の関係者が言うのをよく耳にする。確かに、ネット環境とスマートフォンの普及、そしてEC事. . . 続きを読む
-
2025.08.06
VOL.1110 「いつの日か人類は地下都市へ」
毎日、酷暑が続く。そして、毎年、史上初の記録を更新する。この暑さ、どこまでいくのでしょう。そして、人類はどの暑さまで耐えられるのでしょう。で. . . 続きを読む
-
2025.07.29
VOL.1109 「SCの同質化は悪いことなのか」
「最近、どこに行っても同じテナントばかりで、SCの同質化が進んでいる」この言葉の背景には「SCの魅力が低下している」「差別化ができていない」. . . 続きを読む







