-
2025.02.02
VOL.1045 「セミナーのリアル参加とオンライン参加のメリデメ」
最近、リアル開催とオンライン開催を併用(ハイブリッド開催)するセミナーへの登壇が増えました。加えて、録画したものの後日の配信など、コロナ禍を. . . 続きを読む
-
2025.01.28
VOL.1044 「2024年年間売上高実績(百貨店、チェーンストア)」
百貨店協会とチェーンストア協会から2024年の年間売上高が発表されました。2024年百貨店売上高 5,772,206百万円(前年比106.8. . . 続きを読む
-
2025.01.28
VOL.1043 「2024年12月の売上高実績」
2024年12月の売上高の状況です。各業態の前年比は下記の通り、すべてがプラスSC +5.3%百貨店 +2.8%チェーンストア +3.0%. . . 続きを読む
-
2025.01.27
VOL.1042 「ぽんしゅ館はコト消費」
越後湯沢駅に行くときは必ず立ち寄る「ぽんしゅ館」まず、500円を支払うとコインが5枚もらえる。5枚のコインを握りしめて中へずらりと地元のお酒. . . 続きを読む
-
2025.01.26
VOL.1041 「SCビジネスフェア2025に感じること」
今年もSCビジネスフェアが1月22日から24日まで3日間にわたり開催されました。場所は、パシフィコ横浜このイベントは、毎年1月に開催されます. . . 続きを読む
-
2025.01.22
VOL.1040 「タブレット端末でのオーダーは」
最近、多くの飲食店に導入される端末からのオーダー結構、好きです。「味気ない」「接客が大事」「コミュニケーションが大切」と言う声もあり、人それ. . . 続きを読む
-
2025.01.20
VOL.1039 「現状維持バイアスの恐怖 SCはこのままでは衰退しかない理由」連載106回目
人は「得したい」か「損したくない」か、どちらかを選ぶとしたら「損したくない」を選ぶ。その先に好条件が待っているとわかっても、動かず現状を維持. . . 続きを読む
-
2025.01.16
VOL.1138 「芦屋モンテメールのコミュニティスペース」
芦屋駅直結の「モンテメール芦屋」最近、地域のコミュニティの場所を作るショッピングセンターが増えたが、ここ「モンテメール芦屋」でも「アシノバ」. . . 続きを読む
-
2025.01.13
VOL.1137 「香港で今行くべき商業施設k11Musea」
香港で今新しくて見ておきたい施設は、ここ「K11MUSEA」場所は、Kow Loon側の南端この圧倒される空間を自分の目で確かめてください。. . . 続きを読む
-
2025.01.13
VOL.1136 「支払い手段が増えた香港の地下鉄」
香港の地下鉄は縦横無尽、どこにでも行ける市民の足今回、2つの発見がありました。街の中にサインもしっかりあるで迷わない香港やシンガポールの地下. . . 続きを読む