-
2018.11.03
レジャー産業最終回原稿はこちら
2006年から続けてきた月刊レジャー産業の最終回「SCは斜陽産業か」がダウンロードできるようなりました。https://scandpartn. . . 続きを読む
-
2018.11.01
ハロウィンの功罪
今年も渋谷では想像を超える事態になった。逮捕者も13人に上ると言う。日本人は、海外へサッカー観戦に行くとゴミを残さず、かつ、ベンチを清掃まで. . . 続きを読む
-
2018.10.31
クリスマスツリーの効果とは。
明日から11月。ショッピングセンターでは、11月3日がクリスマスツリーの点灯式が開催される。もう、クリスマスツリー?という感じも拭えないが最. . . 続きを読む
-
2018.10.30
百貨店は終わるのか ②
どんなビジネスでも共通する衰退の理由の1つに「ねばならない」の形成と蔓延があると常々感じている、「ねばならない」とは、何か進めるときに「ある. . . 続きを読む
-
2018.10.29
Suica.EX-ICは通れません。
大きく告知されてる東北新幹線の東京駅の乗り換え改札口。東海道新幹線から東北新幹線には乗り継げないのか。こんな大きな看板かけないで改善してもよ. . . 続きを読む
-
2018.10.28
SCとカルチャースクールは似てる?
今日は、カルチャースクールの社員向け研修会で1時間半の講演でした。依頼の趣旨は、ショッピングセンターのプランニングとカルチャースクールの講座. . . 続きを読む
-
2018.10.25
裏○○は、なぜ面白いのか。
裏難波、裏天満、裏京橋、南船場、こういった街が面白い。面白い店が、多い。そして次々と新しいお店か生まれる。それは賃料が安いからこそ。賃料が安. . . 続きを読む
-
2018.10.23
百貨店は終わるのか
今日は、百貨店の存在可否について飲みながらかなり議論した。飲みながらそんな話をするんだから、よほど、我々は流通お宅なんだろう。笑しかし、皆の. . . 続きを読む
-
2018.10.22
宅建資格はマストか?
37点、昨日行われた宅建試験の予想ボーダーラインだそうだ。例年に比べてかなり高く、いつもの35点を取っても合格は難しいとか。どうしたことか。. . . 続きを読む
-
2018.10.21
新業態がうまくいかない10の理由
商業施設の開業リリースのテナントリストの横には、「新業態」とわざわざ載せる。他と差別化したいからと新しいことにチャレンジする。チャレンジは良. . . 続きを読む