-
2020.11.18
Vol.498 「選択がすべて」という理由
企業研修では時折、残念な経験をすることがあります。それは、参加者の中に参加することを納得されていない方がいる時です。納得されていない方は、研. . . 続きを読む
-
2020.11.17
Vol.497 「我々に将来を見せるSCとは」
オープンモールであることから今コロナ禍においても多くの来場者を迎える「グランベリーパーク」今、オープンエアは、アドバンテージだ。そのグランベ. . . 続きを読む
-
2020.11.16
Vol.496 「ポストコロナは元の世界に戻るのか」
この命題の答えは「戻るところもあり、戻らないところもある」。また、あいまいな言い方をして「当り前だろ」と怒られそうだが、この2つは全く違う側. . . 続きを読む
-
2020.11.13
Vol.495 「不振の続くアパレルと百貨店の処方箋とは」
御関係者の方にお叱りを覚悟で書きました。ご意見お待ちしております!https://diamond-rm.net/management/685. . . 続きを読む
-
2020.11.10
Vol.494 「そのセール、儲かっていますか?」
今年も終わりが近づき、年末年始のセールと福袋の話が各SCから聞かれる。今年はコロナ禍もあり、これまでのような多数の顧客を集めにくいことから分. . . 続きを読む
-
2020.11.08
Vol.493 「閉店したレストランを見て思い出したこと」
先日、横浜に行った。そこには閉店したレストランが。コロナ禍によって売上が落ち、やむなく閉店することになったのだろうと思ったのだが、昔、そのお. . . 続きを読む
-
2020.11.06
Vol.492 「コロナはいつ終わるのか」
昨日からアメリカ大統領選が気になりますが、驚くことに真っ二つに分かれていること。先日の大阪都構想の住民投票もほぼ半々。令和は分断の時代が訪れ. . . 続きを読む
-
2020.11.04
Vol.491 「商業動態統計2020年9月が発表されました」
昨年、消費増税による駆け込み需要があった9月。その影響もあり、また一段の低下でした。消費増税後の昨年10月と比べて次月はどう出るか。ただ、g. . . 続きを読む
-
2020.11.04
Vol.490 新都市型SC「そよら」を見た率直な感想
新都市型「そよら」の一号店「海老江」に行ってきました。(今日は率直な意見を書きます。ご関係者の方で気分を害されたらごめんなさい、ご容赦くださ. . . 続きを読む
-
2020.11.03
Vol.489 「なぜ日本だけ戻らないのか」
今朝の日経新聞の1面に掲載された記事「中国・アジア増益に転換世界景気回復けん引 7~9月業績、日欧は3割減益」ここでは日本の停滞が目立つ。毎. . . 続きを読む