-
2023.07.22
VOL.973 「リアルに戻りつつある公開セミナー」
昨日は綜合ユニコム主催「SC・商業施設のテナントリーシング&テナント賃料設定プロセス実務講座」でした。場所は永田町の都市センターホテルこの界. . . 続きを読む
-
2023.07.18
VOL.972 ショッピングセンターは買い物以外の価値をどうつくるか?
連載第74回は、「ショッピングセンターは買い物以外の価値をどうつくるか?」モノからコトへと言われて久しい。しかし、このコトの先には必ずモノが. . . 続きを読む
-
2023.07.15
VOL.971 「心配な秋田の百貨店」
先日、秋田市に行きました。秋田市にある百貨店は、西武と木内行ってみると木内は当面の間、臨時休業の張り紙従業員はどうしてるのでしょう。そして、. . . 続きを読む
-
2023.07.10
VOL.970 「”くずはモール”のリニューアルが進行中」
くずはモール場所は、京阪電車「樟葉駅」前昔のオープンモール時代を知る者として、いつ来ても感慨深い施設です。前回来たのがリニューアル工事真っ最. . . 続きを読む
-
2023.07.10
VOL.969 「七夕に思う」
先週、年に一度の七夕の日があった。「七夕の日って何か食べるんだっけ?」ふと、そんなことを思った。土用の丑の日にはうなぎ節分には恵方巻きバレン. . . 続きを読む
-
2023.07.09
VOL.968 「業態別売上高実績2023年5月」
2023年5月のショッピングセンター、百貨店、チェーンストアの売上高実績です。SC +7.6%百貨店 +6.3%チェーンストア +1.3%3. . . 続きを読む
-
2023.07.05
VOL.967 「五所川原のELM」
五所川原街づくり株式会社の運営するショッピングセンター「ELM」以前からその評判を聞き、いつかは行ってみたいと思っていたところ、訪問の機会を. . . 続きを読む
-
2023.07.03
VOL.966 リアル店舗の役割変化!ショッピングセンターが受け止めるべき現実とは(連載第73回)
ビジネスの価値を決めるのは他でもない顧客である。ビジネスによってその顧客は変わるが、需要者がいない限り供給は成り立たない。小売の場合は、売上. . . 続きを読む
-
2023.06.30
VOL.965 「高松の丸亀町グリーン」
高松を訪れるのは2015年以来。その時の目的は、商店街の活性化モデルとして有名な丸亀町商店街の視察と責任者の方へのヒアリングでした。当時、そ. . . 続きを読む
-
2023.06.29
VOL.964 「なんばパークスの空間」
ジャーディーの代表的なデザイン「なんばパークス」店内の空間もスタイリッシュでいいけど、もう一つ良いところがこの空間。駅から行ってちょっと左に. . . 続きを読む