-
2019.10.11
Vol.276 「休業が認められる社会」
台風19号が近づいている。かなり大きいということで、多くの商業施設では明日の全館休業を発表している。ここ数年、鉄道の計画運休と商業施設の休業. . . 続きを読む
-
2019.10.10
Vol.275 「企業人からノーベル賞」
吉野彰氏が、ノーベル化学賞を受賞した。聞くと旭化成にお勤めとか。社会の構造を変えてしまうほどのリチウムイオン電池。ノーベル賞と言えば基礎研究. . . 続きを読む
-
2019.10.09
Vol.274 「国家最大の政策課題は人口問題」
昨日、このコラムに出生数の低下を指摘した。でも、この問題は、流通業だけの問題ではない。今、生まれてくる子供達が20歳になる頃、市場は半分以下. . . 続きを読む
-
2019.10.08
Vol.273 「出生数が問いかけるもの」
今、1年間に生まれる子供の数は90万人。団塊世代、団塊ジュニア世代の時は、年間200万人の子供が生まれていたからその半分以下になる。団塊ジュ. . . 続きを読む
-
2019.10.05
Vol.272 「本当の百貨店の売上はいくら?」
このグラフは、百貨店協会と日本SC協会が発表している売上高を並べたもの。これを見ると、SCが圧倒的に優位と映る。でも、SCの売上って、そもそ. . . 続きを読む
-
2019.10.04
Vol.271 「コワーキングスペース 「LIBPORT」レポート」
2019年8月にオープンした「LIBPORT浜松町」と10月にオープンしたての「LIBPORT品川」に行ってきました。運営会社は株式会社リブ. . . 続きを読む
-
2019.10.03
Vol.270 「ららぽーと沼津の影響は」
2019年10月2日開催された「ららぽーと沼津」の内覧会に行ってきました。内覧会は13時から開始していたものの仕事の関係で到着したのが19時. . . 続きを読む
-
2019.10.02
Vol.269 「コレド室町テラスで感じる街づくり」
コレド室町テラス開業まもないこともあって平日にも関わらずの混雑。でも、意外に観光というより近隣で働く人たちもたくさんいる。日本橋も働く場所と. . . 続きを読む
-
2019.10.01
Vol.268 「今日から5期目になりました」
2015年に起業してから4年が経った。会社の設立日が10月15日だったことから会計年度を10月-9月にした。 なので、今日から5期目となる。. . . 続きを読む
-
2019.09.29
Vol.267 「大丸心斎橋店オープンに見る百貨店開発」
2019年9月20日(金)「大丸心斎橋店 本館」が開業した。グランドオープンは田丸 麻紀さんをゲストにセレモニーが開催された。ここ「大丸心斎. . . 続きを読む