SCアンドパートナーズ

BLOG西山 貴仁

  • Vol.763 「25周年を迎えた”クリスタ長堀”」

    Vol.763 「25周年を迎えた”クリスタ長堀”」

    大阪心斎橋にある「クリスタ長堀」これまで乗り換えなどで立ち寄ることはあってもあまりゆっくり歩いたことが無かったので、今回はゆっくりと。そうし. . . 続きを読む

  • Vol.762 「SC売上、コロナ前と比較すると」

    Vol.762 「SC売上、コロナ前と比較すると」

    東京都が2022年5月22日をもって新型コロナウイルスのリバウンド警戒期間を終了、飲食店利用人数や滞在時間などの制限を緩和し、政府もマスクの. . . 続きを読む

  • Vol.761 「キャッシュレス化社会のSCとは」

    Vol.761 「キャッシュレス化社会のSCとは」

    連載第46回のテーマは、「キャッシュレス化時代に向けたSCの行動方針」です。「ショッピングセンターが「キャッシュレス」化すべきこれだけの理由. . . 続きを読む

  • Vol.760 「EC時代、Withコロナ時代を感じる”ららぽーと福岡”」

    Vol.760 「EC時代、Withコロナ時代を感じる”ららぽーと福岡”」

    4月25日に開業したららぽーと福岡に行ってきました。博多駅筑紫口にあるバス停からららぽーと福岡行きのバスに乗車。20分弱で到着施設内のバスタ. . . 続きを読む

  • Vol.759 「梅田エストにStandard Productsがオープン」

    Vol.759 「梅田エストにStandard Productsがオープン」

    女性のお洋服の並ぶ梅田エストにStandard Productsがオープン女性の服が多いのでおじさんは気おくれしますがどんどん中へ。ようやく. . . 続きを読む

  • Vol.758 「ジ・アウトレット北九州、2022年4月28日開業」

    Vol.758 「ジ・アウトレット北九州、2022年4月28日開業」

    北九州のスペースワールドの跡地にジ・アウトレット北九州は開業しました。スペースワールド跡地だけあって広い。そして、イオンモール八幡東も接続h. . . 続きを読む

  • Vol.757 「ECとSC」

    Vol.757 「ECとSC」

    今日は、連載45回の補足を兼ねて、「SC事業者は、ECを競合と見るのはやめよう」「O2OやOMOは誤解」をテーマにしたい。今、流行りDXだが. . . 続きを読む

  • Vol.756   「SC × DX = ?」

    Vol.756 「SC × DX = ?」

    前回の連載でショッピングセンター(SC)運営におけるDXは緒に就いたばかりで、部分的なデジタル化をもってDXと表現しているに過ぎない状態にい. . . 続きを読む

  • Vol.756 「天神イナチカ2022年4月29日開業」

    Vol.756 「天神イナチカ2022年4月29日開業」

    天神ビックバンの進む福岡天神地区。その中でもいち早くオープンしたのが地上19階、地下2階の「天神ビジネスセンター」地下鉄空港線直結です。一階. . . 続きを読む

  • Vol.755 「松坂屋静岡店の水族館に驚く」

    Vol.755 「松坂屋静岡店の水族館に驚く」

    松坂屋静岡の店長から「水族館作ったから見に来て」という連絡をもらったので早速行ってきました。静岡駅前の松坂屋静岡店。聞くと開店したのが90年. . . 続きを読む

CONTACT USお問い合わせ

これまで問い合わせ用メールアドレスをこちらに記載していたのですが、最近、営業メールの数が看過できないほど増えてきており、大変心苦しいのですが一旦閉じさせて頂きたくことになりました。
事情ご賢察の上、ご理解くださいませ。

株式会社 SC&パートナーズ

代表取締役西山貴仁

東京急行電鉄(株)に入社後、土地区画整理事業や街づくり、商業施設の開発、運営、リニューアルを手掛ける。2012年(株)東急モールズデベロップメント常務執行役員。2015年11月独立。現在は、SC企業人材研修、企業インナーブランディング、経営計画策定、百貨店SC化プロジェクト、テナントの出店戦略策定など幅広く活動している。小田原市商業戦略推進アドバイザー、SC経営士、宅地建物取引士、(一社)日本SC協会会員、青山学院大学経済学部卒。

Facebook:西山貴仁 -SC & パートナーズ-