新型コロナウィルスの影響で多くの企業が苦境に立たされています。
3月は多くの需要が見込める時期にも関わらずこの状態。
仮に沈静化したとしても、すぐに経済は立ち直ることは難しい。
人の移動制限もすぐには解除されないでしょう。
その中で、ショッピングセンターに出店しているテナントさんは、好調店は不振店となり、不振店はもっと不振店になる。
これまで多少の不振店の存在も他の好調店の陰に隠れていたものが白日の下にさらされる。
でも、これを機会にこれまでのしがらみや遠慮などを超えて整理してはいかがでしょうか。
「新型コロナウィルスの影響で」と言えば、大方の人は納得します。
「これまでお世話になりましたが、新型コロナウィルスの影響で残念ながら退店せざるを得ません」と。
これに誰も抵抗は出来ないでしょう。
「そうですよねー」」と。
売る商品だって入ってこない。
これをチャンスにいろいろ見直してください。
こんな状況だから、ショッピングセンターのテナントリーシングもますます困難になる。
今年、リニューアルを考えているSCは、相当大変になります。
だから、SC側もこれを機にこれまで考えてきたテナントリストを見直す機会にしてはどうでしょうか。
これまでの成功モデルのテナントミックス、これを一旦忘れて、今の経済状況で生き抜くためのテナントミックス。
少子高齢化と温暖化とECとインバウンドの減少。
こういったことを前提に考えるSCの機能と役割と意義と存在価値。
この前提で今年のテナントリーシング業務は臨む必要があるでしょう。