SCアンドパートナーズ

VOL.1059 「ジンから考えるエシカル”Ethical Spirits”」

先日、「Ethcal Spirits」の運営するBar&Dining「Stage」(蔵前)へ行ってきました。

蔵前の駅から少し歩いた場所

最近、おしゃれな店が増えたエリア

そこにStageはありました。

 

知らないと、ちょっと入りにくい感じですが、イーゼルにはちゃんと説明が。

ここから2階に上がりますが1階にはジンの販売所もあります。

見ていると、次々にお客が現れ、買っていきます。

2階に上がるとバーが。


出所:https://ethicalspirits.jp/distillery/trd/

今回、案内された4人席のテーブル

カウンター以外にもこんな個室があるのですね。

個室からバーカウンターを見ていると常連さんらしい方が次々に来られますが、海外からの観光客とおぼしき人たちも。

今はSNSがあるから、情報の広がりは早い。

驚いたことに出てくる料理が本格的

ここには掲載しませんが、多国籍で美味しい料理がたくさん出てきます。

実は、この会社「Ethical Spirits」は、私の知人のご子息が始めたもの

彼が何に取り組んだかと言うと「エシカル」

提供されるジンは、これまで廃棄されていた酒粕やカカオなどを再利用して蒸留するそうです。

そして、ジンを作るのに使用された酒粕は最後は飼料として利用されるとか。

本当に捨てるものが無い。

この他、ジュースで絞ったオレンジの皮を使ったり、このお店で提供される料理は屋上で栽培されたものだったり。

近年、エシカルをうたうビジネスも多いですが、ここでは真剣に取り組んでいます。

今回、感じたのは、

・若者たちが真剣にエシカルに取り組んでいること。

・自分たちの力で人生を切り拓いていること。

・夢を実現しようとしていること。

この3つ

そして、ジンも美味い。

今はここで蒸留作業をしているけど、生産量を増やすために新たな蒸留所を茨城県つくば市に建設予定とか。

それも廃校を利用して。


出所:https://ethicalspirits.jp/#brands

何から何までエシカル

次世代を作るこれからの人材は豊富ですね。

更なる成長を応援しています。

この記事を共有する

CONTACT USお問い合わせ

これまで問い合わせ用メールアドレスをこちらに記載していたのですが、最近、営業メールの数が看過できないほど増えてきており、大変心苦しいのですが一旦閉じさせて頂きたくことになりました。
事情ご賢察の上、ご理解くださいませ。

株式会社 SC&パートナーズ

代表取締役西山貴仁

東京急行電鉄(株)に入社後、土地区画整理事業や街づくり、商業施設の開発、運営、リニューアルを手掛ける。2012年(株)東急モールズデベロップメント常務執行役員。2015年11月独立。現在は、SC企業人材研修、企業インナーブランディング、経営計画策定、百貨店SC化プロジェクト、テナントの出店戦略策定など幅広く活動している。小田原市商業戦略推進アドバイザー、SC経営士、宅地建物取引士、(一社)日本SC協会会員、青山学院大学経済学部卒。

Facebook:西山貴仁 -SC & パートナーズ-