SCアンドパートナーズ

VOL.937 「これまでと違う ふかや花園プレミアム・アウトレット」

2022年10月20日に開業した「ふかや花園プレミアムアウトレット」


(社名が書いてある)

プレミアムアウトレットとしては、10か所目。

でも、最後の開業が、2013年の酒々井プレミアム・アウトレット以来だから新規は10年ぶり。

普段、あちこちで増床オープンしているので、新規が10年も無かったなんて思いませんでした。

場所は、秩父鉄道「ふかや花園駅」前

秩父鉄道と言えば長瀞のイメージですが、プレミアムアウトレットの開業準備から乗降客は相当増加したでしょう。

2両編成、3両編成で処理できたのか心配になります。

130店舗を超える出店者の関係だけでも相当の数になる。

そして、プレミアムアウトレットの開業時は、いつも相当な混雑になる。

輸送量は心配ですが、鉄道経営的には神風だったら良いですね。

この日もSLが走っていて、旅情満喫です。

駅を降りると大きく広がる大きな敷地

その先にプレミアムアウトレット

環境は、ウッドとレンガでシックに仕上がっています。

行った日が暑かったことと、この屋根の雰囲気からラスベガスのプレミアムアウトレットをイメージしました。

モールの動線は、プレミアムアウトレットならではの周遊動線。

増床も念頭の配置だと思います。

店舗はアウトレット店から食品からレストランまで多彩。

御殿場ほどのラグジュアリーはありませんね。

コーチの2階に設置されたフードコート。

この2階へのフードコート設置は、御殿場のヒルサイドと同じですね。

今回、ちょっと残念だったのが、店舗ファサードのサッシです。

下の写真は御殿場プレミアムアウトレットのものですが、床から立ち上がりがあります。

でも、今回は下記のような構造をしています。

ガラスが床まで。

個人的な感想で恐縮ですが、プレミアムアウトレットの質感は、この床からの立ち上がりが醸し出しているように思っています。

工事費高騰の折、難しいのでしょうか。

それとも、方針転換でしょうか。

もう一つ、プレミアムアウトレットの質感を出しているのが、この段差。

通路の途中にちょっとした斜路と段差がある。

これが気分を変えるアクセントになっていると思うのです。

でも、転んでしまった方がいたのでしょうか。

注意看板が立っています。

何とも残念なことです。

サッシや段差、「ささいな」と思う方もいると思いますが、商業施設はこういったささいな積み重ねがお客様のモチベーションに影響を与えるものです。

さて、今日の本題、タイトルにした「これまでと違う」について説明します。

まず、この土地の開発経緯がこれまでとは異なるようです。

この土地は、深谷市のHPに2011年「花園IC周辺拠点整備構想 策定」の発表に始まり、事業者募集やコンセプトの策定などの公的な仕組みとして進んだようです。
https://www.city.fukaya.saitama.jp/soshiki/sangyoshinko/sangyobrand/tanto/kyoten/hanazono_project/13624.html
(深谷市)

公共的な色合いが強い本PJでは、単なる商業施設だけでなく、農業と観光の振興によって広域的な地域の活性化を目指すため、このようなパースが発表されています。


今回は深谷市主導の街づくり、ということで、単なる商業施設開発ではないということのようです。

こういった影響なのか、昨今の消費者意識への対応なのか、これまで異なったプレミアムアウトレットの顔を見た気がします。

まず、駅から行くと初めに目に留まったのがイベントとワゴンカー。

地元の方でしょうか。ピアノ演奏と何やらトークが行われています。

この風景はショッピングセンターでは普通ですが、これまでプレミアムアウトレットはお客様が足を止めることになるイベントの開催やワゴンカーは無かったように思います。

地域貢献とお客様サービス?

そして、レストラン。


アメリカのプレミアムアウトレットでは、飲食はフードコートのみ。

でも、日本のショッピングセンターでは、飲食店が大切。

と言うことで、ここでは地域のものやしっかりした食が提供されています。

安価な買い物に来た方が特上7,200円のうな重を食べるかどうかは分かりませんが、かなりは変化だと思います。

そして、アミューズメント

御殿場のヒルサイドのメリーゴーランドも驚きましたが、こちらもアウトレットでの買い物だけでなく、時間消費のための設えがそこここにあります。

販促も。

フェアが開催されています。

今回は、公共的な使命も帯び、そして地域と立地、加えて他社との協業と顧客属性。

こういったことが折り重なって、プレミアムアウトレットも普通のショッピングセンターになってきたように感じました。

90年代、ウッドベリーコモン、デザートヒル、ギルロイを見て「こんな場所があるのか」と驚きと共にプレミアムアウトレットを見てきたファンとしては寂しい気もします。

これも時代でしょうか。

でも、本当に時間消費を狙うのであれば、もっとしっかり狙うことも一計。

今は、過渡期かもしれません。

次は京都ですね。

この記事を共有する

CONTACT USお問い合わせ

これまで問い合わせ用メールアドレスをこちらに記載していたのですが、最近、営業メールの数が看過できないほど増えてきており、大変心苦しいのですが一旦閉じさせて頂きたくことになりました。
事情ご賢察の上、ご理解くださいませ。

株式会社 SC&パートナーズ

代表取締役西山貴仁

東京急行電鉄(株)に入社後、土地区画整理事業や街づくり、商業施設の開発、運営、リニューアルを手掛ける。2012年(株)東急モールズデベロップメント常務執行役員。2015年11月独立。現在は、SC企業人材研修、企業インナーブランディング、経営計画策定、百貨店SC化プロジェクト、テナントの出店戦略策定など幅広く活動している。小田原市商業戦略推進アドバイザー、SC経営士、宅地建物取引士、(一社)日本SC協会会員、青山学院大学経済学部卒。

Facebook:西山貴仁 -SC & パートナーズ-