SCアンドパートナーズ

Vol.550 「過去の成功体験が通用しない理由」

コロナ禍は多くの事象に影響を与えているが、その中でも最も影響が大きいと思うことがある。

それが、「生まれてくる子供の数」だ。

昨年、日本でも妊娠届が急減していることを指摘されてきたが世界でも同様のことが起きているようだ。


出所:日本経済新聞(2021年4月10日朝刊)

出生数の減少は、一国の生産力や社会保障などに大きく影響を及ぼす。

そして、それは非可逆的。

タイムマシンで過去に遡って出生数を変えることなど出来ないからだ。

日本では2019年、出生数が90万人を割り込み、そのスピードに驚いたのも束の間、2020年にコロナがやってきて減少を加速、2020年は、ひょっとしたら80万人を割るのは?との推測もある。

今年1月の出生数は、前年同期比で14%減の63,742人。

この状態だと、これまで人口問題研究所が公開している下記の20年後の予測ピラミッドも修正されることになろう。

コロナ禍によって婚姻率も低下していると聞く。

そして、婚姻率も出生率もコロナ禍による生活不安によって簡単には戻らないと予想されている。

とすると、国民の消費市場をターゲットにしているビジネスは、高齢化と共にますます厳しくなることは容易に想像がつく。

どんなビジネスも最終消費者が減少すれば必ず影響を受ける。

年金など社会保障への影響も大きいだろう。

でも、これが現実。

この人口減少という事象は、少しずつ進行することで、我々を「茹で蛙」にしてしまいがち。

でも、このスピードは加速したようだ。

20年後の20歳人口は、80万人を割っている。

これを前提にビジネスを描いていかなければならない。

20年後も現役で働いている人は尚更。

社内の過去の成功体験は一旦横に置いておこう。

この記事を共有する

CONTACT USお問い合わせ

これまで問い合わせ用メールアドレスをこちらに記載していたのですが、最近、営業メールの数が看過できないほど増えてきており、大変心苦しいのですが一旦閉じさせて頂きたくことになりました。
事情ご賢察の上、ご理解くださいませ。

株式会社 SC&パートナーズ

代表取締役西山貴仁

東京急行電鉄(株)に入社後、土地区画整理事業や街づくり、商業施設の開発、運営、リニューアルを手掛ける。2012年(株)東急モールズデベロップメント常務執行役員。2015年11月独立。現在は、SC企業人材研修、企業インナーブランディング、経営計画策定、百貨店SC化プロジェクト、テナントの出店戦略策定など幅広く活動している。小田原市商業戦略推進アドバイザー、SC経営士、宅地建物取引士、(一社)日本SC協会会員、青山学院大学経済学部卒。

Facebook:西山貴仁 -SC & パートナーズ-