3月24日は、2024年度のSCアカデミーの卒業論文最終審査会でした
場所は、日本SC協会
SCアカデミーは、日本SC協会が主催するSCに特化したビジネススクール
同業他社のメンバーが一年を通して、学び合うプログラム
その最終アウトプットが、卒業研究論文
受講者全員が2万字の論文に約半年間取り組みます。
https://www.jcsc.or.jp/sc_education/academy
2万字は結構なボリューム
A4、1ページが1,000字なので、概ね、20枚くらい。
テーマは自らで考え、自らで設定し、関連するデータを調べたり、参考図書を読んだりして、書き上げていきます。
論文は、第1期からプログラムにありましたが、第4期から担当教官制となり、第6期からゼミ制を導入し、今は1ゼミ5人~6人のゼミ生が、それぞれの指導教官の下、半年かけて書き上げていきます。
約半年に及ぶ長い期間、仕事もあり、途中、挫折しそうになりながらも最後まで書き切ったことはきっと自信につながることと思います。
実際、書いた論文が自社の経営計画に反映されることもあり、その意義は大きいと思います。
今年も4月3日の開講式をスタートに第19期が始まります。
今年、受講の皆様、せっかく参加するのですから、途中であきらめず、自分のものにして卒業して下さい。
期待しています。