2022年12月13日、JR東日本から「JR 東日本グループによる新たなデジタル金融サービス「JRE BANK」についてというリリースが出されました。
これを見ると
・JRE BANKは、JR東日本グループブランドの銀行口座を提供
・金融資産を預けた顧客にはJR東日本グループの特典を提供
・(株)ビューカードが楽天銀行を所属銀行とする銀行代理業を行う
・楽天銀行の口座をすでに持っていても「JRE BANK」の口座の追加が可能
・JRE BANKと楽天IDとの連携は行わない。
・楽天ポイントは貯まらない。
・JRE POINTが貯まる。
・駅のATM 「VIEW ALTTE」での現金引き出しが無制限に手数料無料
・JRE BANK専用ブランドデビット機能付きキャッシュカードを発行
・2024年春頃よりサービス開始予定
・所属銀行・銀行代理業者 所属銀行 楽天銀行株式会社 銀行代理業者 株式会社ビューカード
・JRE BANK専用口座の開設(例:楽天銀行 JREはやぶさ支店など)
・JRE BANK専用アプリの提供
といった感じのようです。
最初、この情報を聞いた特、「JR東日本は銀行業に参入?」と思ったのですが、そこまでのシステム投資や免許取得までは行わず、楽天銀行のインフラを使いつつ、JR東日本の経営資源を活用して付加的サービスを提供しつつ、個人情報とマーケティング情報を収集しつつ、多面的な収益構造を作っていく、ということのようです。
この話、良い話だと思います。
かねてより、鉄道会社は金融業への取り組みに積極的ではなく、非常にもったいないと思っています。
毎日たくさんの人が行き来する駅というタッチポイント、歴史ある鉄道事業者のブランドイメージ、クレジットカードも発行し交通系ICカードというキラーコンテンツを保有する。
今は、券売機がATMに活用される時代です。
この経営資源を活用し、金融と言ういわば経済の、社会の、生活の「血液」とも言うべきお金の流れをビジネスの軸に据えることはとても重要ではないかと。
商業施設でモノを売ったり、ホテルで宿泊者を迎えたり、そう言うことも重要ですが、モノは売れなければ収益にならず、ホテルも泊まってもらわなければ収益にならず、とにかく人の流動を前提にしたビジネスは今回のコロナ禍においては脆弱性が露呈しました。
沿線に住む方の住宅ローン、証券など金融商品、生命保険損害保険など保険商品、クレジットカードなど与信取引
こういったことを経営に取り込むことは継続的安定的な収益を確保することにつながります。
もちろん、そんなに簡単なことではありませんが、このまま手をこまねいていたら人口減少と共に鉄道業は衰退します。
色々な手を打ち、実験も含め、チャレンジし、新しい産業を作り、雇用を生み出す。
こういった好循環は長きにわたる日本経済低迷から脱却出来る最も大切な視点。
JR東日本、是非、鉄道という経営資源に拘泥されず、「JRE BANK」という新しいビジネスとして成長してほしいと思います。
そして、自らの銀行業への参入も期待します。
リリースはこちら
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221213_ho3.pdf