店舗分析とテナントコミュニケーション手法
店舗巡回を目的としないための基礎講座(SC営業担当、フロア担当者向け)
※ こちらのセミナーは録画配信セミナーではございません。
セミナープログラム&タイムスケジュール
詳しくはこちらをご覧ください。
講義概要
ショッピングセンターは不動産賃貸業であり、テナントとは借地借家法に基づく建物賃貸借契約で結ばれます。この建物賃貸借契約とは、借家人(テナント)が独占的排他的占有権を持ち、自律的な活動を担保されています。しかし、ショッピングセンターは、多くのテナントが集まり相乗効果を発揮することでそのパワーの最大化を目指すことから一見反目するような建物賃貸借契約によるテナントの独自性とショッピングセンター全体の協調性をマネジメントするために施設の運営管理は重要性を持つことになります。本講座は、この背景を下に運営管理におけるテナント売上のマネジメントとテナントとのコミュニケーション手法を解説します。
講義項目
- テナント売上マネジメント
① テナントの売上げの決定要因
② テナント売上げの構成要因
③ 業種毎のアプローチの相違 - テナント売上げのコントロール手法
① PUSHとPULLのプロモーション活動
② 店舗売上マネジメント(VMDと衝動買いマネジメント)
③ SCのテナントに対するサポート活動 - テナント営業分析
① 定量分析と定性分析
② 売上、損益分析
③ 損益分岐点分析 - テナントコミュニケーション手法
① 論理的アプローチとコーチング的アプローチ
② 解決策を引き出す質問法
③ スタッフのモチベーションアップ - 質疑応答
※テキストは紙資料の配布となりますのでご了承下さい。
※当講義の録画、転送、撮影等、スクリーン※ョット等を禁止しています。講義は著作物であり、主催者 に無許可で録画や撮影した場合には著作権法違反になります。
開催日時 |
2025年5月28日(水) 13時30分~16時30分 |
---|---|
会 場 |
①会場受講 ②オンライン(ZOOM)受講 各自のPC等でご聴講下さい。 |
参 加 費 |
1名 27,610円(25,100円+消費税) |
セミナーの詳細とお申込はこちらをご参照ください。
https://jkcc.jp/2025/04/04/seminar250505/