SCアンドパートナーズ

VOL.1035 「ららぽーとTOKYOBAY北館建て替えオープン2025年10月31日」

ららぽーとTOKYOBAYの北館が建て替えオープン

この話を聞いた時、「えっ、ほんとに?」と思った営業中の大規模なモール改変。

一部閉鎖しての建て替え

随分と思い切ったことをするもんだなー、と思っていたら、いつの間にかオープン

ここで誤解していたことが分かったのですが、北館は思っていたよりずっと広かった。

今回の建て替えPJは下記の○の部分だけかと思っていたのですが、何とその上の部分、矢印のところも建て替えるというこで最近閉鎖したそうです。

と言うことで、今回は第1期

下部の○のところの開業です。


YouTubeでの撮影も兼ね、開業の1日前にお邪魔しました。

狭いながらもなかなかの環境デザイン


驚くのは3階のフードゾーン

フードコートの客席の多さに驚きます。

子供スペースも充実


フードコート以外のレストランもかなりな数


今回の話題は、この魚のお店

3階に水槽を作るなんて、、

でも、少子高齢化の時代、老若男女がターゲットとなる食の充実は大切ですね。

今回の建て替え部に「&モール」の出張所?が出来ていて、EC利用者の対応も。

ららぽーとTOKYOBAYの周辺は、開発が進み、以前は他資本だったビビットスクエアも10月31日にららぽーとに併合して、名称も「 North Gate」へ改称

ららぽーとTOKYO-BAYは広がります。

工事費の高騰が激しい今、全くの新規開発より、今後は一定のマーケットのある既存の建て替えやリニューアルのPJが増えそうです。

この記事を共有する

CONTACT USお問い合わせ

これまで問い合わせ用メールアドレスをこちらに記載していたのですが、最近、営業メールの数が看過できないほど増えてきており、大変心苦しいのですが一旦閉じさせて頂きたくことになりました。
事情ご賢察の上、ご理解くださいませ。

株式会社 SC&パートナーズ

代表取締役西山貴仁

東京急行電鉄(株)に入社後、土地区画整理事業や街づくり、商業施設の開発、運営、リニューアルを手掛ける。2012年(株)東急モールズデベロップメント常務執行役員。2015年11月独立。現在は、SC企業人材研修、企業インナーブランディング、経営計画策定、百貨店SC化プロジェクト、テナントの出店戦略策定など幅広く活動している。小田原市商業戦略推進アドバイザー、SC経営士、宅地建物取引士、(一社)日本SC協会会員、青山学院大学経済学部卒。

Facebook:西山貴仁 -SC & パートナーズ-